ビジョン
株式会社プロシードの夢・志・あるべき姿
無限の可能性を持つ人間の英知を最大限に創出し、愛と知恵と革新技術を融合したグローバルコミュニティの実現を目指す。
ミッション
- きたる「知本主義」を育成するために、その要の資本である「知的資本」の質的・量的創出のために、その実践的な知識と学習機能及び、評価システムを提供する。
- 「有芽(ゆめ)」のある人材の創知活動を支援し実現させるパワー集団となる。
当社のビジョン、ミッションについてご紹介します。
Proseed Corportation
Tokyo, Japan 2018
プロシードは、企業や組織のマネジメントを強化するためのコンサルティング、研修、診断サービスを提供しています。COPC社との20年以上にわたる強固なパートナー関係を基盤とし、グローバルの市場環境へも対応しています。
グローバルに対応した実践的かつ最新の体系的手法やベンチマークデータを活用した客観性と専門性を特徴とする各種診断やパフォーマンス向上にフォーカスした改善支援は、豊富な現場経験を持つ専門コンサルタントにより提供されます。
国内No1のコンタクトセンター業界におけるパフォーマンス改善コンサルティング実績をベースにし、オムニチャネル環境における国内No1のCX改善コンサルティングサービスへと進化を続けています。
株式会社プロシードの夢・志・あるべき姿
無限の可能性を持つ人間の英知を最大限に創出し、愛と知恵と革新技術を融合したグローバルコミュニティの実現を目指す。
2018年1月
豊富な経験と専門分野の知識を蓄積したプロフェッショナルなコンサルタントのチーム力が、当社の最大の強みです。
刻々と変化する市場環境・事業環境、新しいテクノロジーの活用状況など、最前線で活躍するコンサルタントだからこそ有効なコンサルティングサービスを提供できると考えます。よって、当社では、研修専門講師や診断専門などの職種を設けず、改善支援を行うコンサルタントが研修講師や診断業務を行うことを必須要件としています。
世界レベルで常に生み出される新たなデジタルテクノロジーの普及によるCXの変化や、消費者の力の強まりやニーズの個別化、オムニチャネル化、事業環境などによって、重視されるべきマネジメント領域も変化します。COPC社との強力な連携により、企業にとって有益な国内外のベンチマークを提供することが可能です。
改善コンサルティングに特化しているため、自社商品やサービスを導入することを目的とした診断を行っていません。
「自社のサービス品質や運営はどういう状態か?」に対して明確かつ客観的な視点での診断結果を提供できます。複数の利害関係者で構成される企業間・組織間を横断した診断や改善コンサルティングにも強みを発揮します。
是非、私ども、プロシードのコンサルティングサービスにご期待をいただき、ご愛顧・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
コンサルティング会社として優れたサービスを提供し続けるためには、個々のコンサルタントやスタッフの成長が欠かせません。グローバルで活躍できるコンサルタントとして成長するための研修や経験の機会を提供しています。
当社では、個々のライフステージや価値観など多様性を尊重しながら、社員一人ひとりが成長できるように、福利厚生や各種支援施策の充実化に取り組んでいます。
主な制度・取り組み等
Noriko Osanai
Sebastiaan Willighagen
今日、グローバルのマインドセット無くしてはビジネスの世界から取り残される時代に突入しています。当社は国内マーケットを主として事業を展開していますが、グローバルに拠点を持つCOPC社とのパートナーシップなどによって、国内企業のマネジメントをグローバルレベルで維持・向上へと導いています。
コンサルタント個人としての情報収集能力、グローバルスタンダードを使いこなせる能力を備えるために、継続的なトレーニングを行っています。
以下、コンサルタントの必須プログラム
商号 | 株式会社プロシード PROSEED CORPORATION |
---|---|
所在地 | 本社: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル22階 TEL:03-6212-2107 FAX:03-6212-2104 台湾支社: |
設立年月日 | 1991年6月24日 |
資本金 | 100(百万円) |
役員 | 代表取締役社長 根本 直樹 取締役 石井 秀岳 取締役(非常勤) 大野 潔 監査役 奥村 隆久 |
主な活動 |
|
ビジネスパートナー |
COPC Inc. サービス提供エリア ASIA PACIFIC(アジアパシフィック)AUSTRALIA(オーストラリア) ※プロシードは日本でCOPCサービスを提供可能な唯一の総代理店 |