開催概要
2020年に始まったコロナ禍で、私たちの生活様式は一変しました。また働き方にも大きな変化が見られ、とくにコンタクトセンターにおいては急速に在宅化が進んでおります。こうした社会情勢からも今各企業で頭を悩まされているのが、研修です。ゲーミフィケーション、OMO、マイクロラーニングなど様々な概念が枚挙にいとまがなく、研修方法にこれらの概念の活用が進んでいないのが現状です。またZ世代、悟り世代など、世代を表す言葉も多く存在しますが、上記の学習の提供方法だけでなく、世代や従業員層ごとのカスタマイズにも苦労されている企業を多く見かけます。
今回は、人材育成のDXにお困りの企業も、より教育効率を上げられたい企業も必見の、2020年の弊社ベンチマークサミットでご好評頂いた、台湾企業のBoniO Inc.からゲーミフィケーション、OMO、マイクロラーニング概念を活用し開発されたオンライン学習ツール PaGamO をご紹介します。
日時 |
2021年1月28日(木)15:00-17:00(14:50受付開始) |
---|---|
定員 |
100名 |
受講料 | 無料 |
対象 |
以下への解決策を探している経営層、センター長、人事・総務・研修担当、 |
会場 |
ZOOMでの開催となります。お申込み後当日の接続リンク、パスワードを送付致します。 |
プログラム内容
時間 |
プログラム |
|
15:00-15:40 |
・ BoniO Inc. と PaGamOのご紹介 |
プロシード |
15:40-15:50 |
コーヒーブレイク |
|
15:50-16:30 |
・ 事例紹介:4社分 |
プロシード |
16:30-17:00 |
質問コーナー |
Bonio、 |
関連情報
1.Engagement by Recruiting and Training
「人材募集をかけても、条件にマッチした人が採用できない」、「せっかく採用してもすぐやめてしまう」、「実施している新人研修が、新人のみならず、現場の役に立っているのか不安」これらは弊社が良く耳にするセンターが慢性的に抱える悩みです。
新人の採用から研修、配属後の定着までのプロセスにおける問題点を解決し、採用ミスマッチ、研修中のドロップ、配属後の早期離職(3か月以内)を防止して、新人の定着率向上の重要性は肝要ですが、今の時代さらに重要となります。 弊社のERTコンサルティングは新人の採用から研修、配属後の定着までのマネジメントにおける「あるべき姿」を体系化した新しいモデルの導入を目的とする支援となります。詳しくはこちらリンクから
2.Well-being ~コロナ禍でも仕事のパフォーマンスを上げられる人と組織に変わる方法~
VUCA時代と称されるように先が見えず不安定な世の中で人が幸せ(満足)と感じることが困難になっております。サービス業に従事されている従業員の皆さまにおかれましても、ライフ:私生活の不安や、それが原因となり集中できずパフォーマンスが伸び悩むワーク:仕事に悩まれる方が多いです。
私生活、仕事生活ともに「良好な状態」である従業員こそがハイパフォーマンスを維持できることはさまざまな機関で実証されており、皆さまの組織でも実感されていること かと思いますが、どのようにこの「良好な状態」にまで到達するのかは頭を悩まされている方が多いように感じております。
この「良好な状態」=Well-beingに取り組むヒントや方法をLifree株式会社合同主催のセミナーでお伝えさせて頂く予定です。ご興味がある方はこちらのリンクから詳細をご確認ください
スピーカー
株式会社プロシード | |
![]()
台湾事業部 |
船井総合研究所で外食コンサルタントとして、これまで日本、韓国、中国の外食チェーンのマネジメント、サービス品質、生産性向上のためのコンサルティング業務やセントラルキッチンの業務改善コンサルティング業務に従事。2019年1月にプロシードへ転籍後は活躍の場を台湾へ移し台湾国内の各種業界のコンタクトセンターに対して、研修、マネジメント、診断のコンサルティング業務に従事。家族経営企業から年商700億超の企業まで幅広く支援した実績を持つ。 |
BoniO Inc. ( 幫你優股份有限公司 ) | |
企業ホームページ : https://www.bonio.co/ |